こんな方におすすめのセミナーです!

  •  DMOへの転職を目指している方
  •  観光DXを学びたい方
  • 「地方創生」に興味がある方
  •  転職活動中の方

セミナー概要

大阪観光大学では、文部科学省から「DX等成長分野を中心とした就職・転職支援のためのリカレント教育推進事業」の委託を受け、観光人材育成に関するリカレントプログラムを実施しています。

この度、大阪観光大学より同リカレントプログラム講座のコンテンツ提供を受け、DMOなど観光業界で働きたい方を対象にした「観光DX講座」をウェビナー形式で開講することになりました。

 

講義は全5回の開催で、各回第1部ではゲスト講師による「観光DX講座」を開講し、第2部では講師の方と大阪観光大学の小野田教授による対談・質疑応答を行います。第3部の「DMO転職説明会」では採用活動中のDMOをお招きし、募集中の求人についてご紹介いただきます。

なお第1部の講義については、現在開講中の「観光リカレント通信教育講座」の講義と同内容を予定しております(第4回を除く)。

 

お申込みいただいた方限定で、アーカイブ動画の配信も予定しておりますので、当日のご都合が合わない場合もお気軽にお申込みくださいませ。

 

なお講義は全5回の開催ですが、興味のあるテーマや就職を希望するDMOが登壇する回のみに参加することも可能です。受講希望の方は、開催日ごとにお申し込みをお願いいたします。

 

プログラム(各回共通)

第1部:講義
第2部:対談&質疑応答
第3部:DMO転職説明会

※プログラムは都合により変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
※視聴者側の映像や音声が入ることはありませんので、ご安心ください。

 
 

第1回:観光をめぐる市場動向

講師
株式会社やまとごころ
代表取締役 村山 慶輔氏
兵庫県神戸市出身。米国ウィスコンシン大学マディソン校卒。アクセンチュア(株)を経て、2007年より国内最大級のインバウンド観光情報サイト「やまとごころ.jp」を運営。「インバウンドツーリズムを通じて日本を元気にする」をミッションに、内閣府観光戦略実行推進有識者会議メンバー、観光庁観光DX有識者委員をはじめ、国や地域の観光政策に携わる。「ワールドビジネスサテライト」「NHKワールド」など国内外のメディアへ出演。著書に『インバウンド対応実践講座』(翔泳社)、『観光再生 サステナブルな地域をつくる28のキーワード 』(プレジデント社)等がある。高収益な観光業を目指す経営者向け会員サービス「観光バリューアップ実践会」主宰。東京都立大学非常勤講師。
転職説明会登壇DMO
一般社団法人 DMO川越
一般社団法人DMO川越は、平成30年11月に設立し、令和4年3月28日に登録観光地域づくり法人(登録DMO)に登録されました。川越が有する豊かな歴史、文化、自然を活かし、川越ならではの「稼ぐ力」を引出し、観光地域づくりを実現するための戦略を策定します。戦略的な観光地域づくりを遂行できる人材を求めています。

第2回:観光プロモーション戦略(SNS)

講師
株式会社ライフブリッジ
代表取締役 櫻井 亮太郎氏
仙台市出身。中学卒業後、渡米。英国リッチモンド大学卒業。外資系銀行、証券会社でキャリアを積み、2006年故郷仙台で株式会社ライフブリッジを設立。全国でインバウンド人材育成研修・講演を行う傍ら、登録者264万人※のYouTubeチャンネルの「Abroad in Japan」をプロデュース。2020年にはYouTubeチャンネル「Ryotaro's Japan」を開設。登録者数14.2万人※の人気YouTuber、そしてフォロワー数6.6万人※のインスタグラマー。「聖地・岩船山爆破体験ツアー」、「山形蔵王・樹氷サンセットツアー」等、インバウンド向けツアーの企画・造成・PRを一気通貫に行っている。内閣府クールジャパン地域プロデューサー、宮城創生DMO副会長、宮城ワーケーション協議会共同代表。※登録・フォロワー数は2022年5月30日現在
転職説明会登壇DMO
公益財団法人 横浜観光コンベンション・ビューロー
横浜観光コンベンション・ビューローは、横浜市及び神奈川県を中心とする産業・技術等の情報資源や歴史的・文化的資源を活用し、国内外からの観光客の誘致・コンベンションの誘致および開催支援等を行うことにより、横浜市及びその周辺地域における観光・コンベンションの振興を図ることを目的に設立されました。観光・コンベンションのさらなる充実と発展を通じ、国際交流の促進、地域の国際化・活性化に貢献していきたいと考えています。

第3回:観光分野におけるデジタル人材

講師
株式会社パソナJOB HUB
ソーシャルイノベーション部長 加藤 遼氏
若者雇用支援、東北復興支援、観光・インバウンド振興等に携わり、シェアリングエコノミーを活用した地方創生や新しい働き方の創造をテーマに、シェアリングワークやシェアリングシティの推進に注力。また、地域活性化ベンチャーファンドの事務局として、起業家の発掘・育成、事業のインキュベーションに取り組み、出資先である地方創生やVISIT東北の事業開発・戦略担当役員も兼務。現在は、全国の地域や海外を旅するようにはたらきながら、地域複業、ワーケーション、サーキュラーエコノミー、サステナブルツーリズムをテーマとした事業開発に従事。内閣官房シェアリングエコノミー伝道師、総務省地域力創造アドバイザー、東京都観光まちづくりアドバイザーなどを兼務。
転職説明会登壇DMO
一般社団法人網走市観光協会
網走は流氷など豊富な観光資源が評価され、ひがし北海道圏域の拠点観光地となっています。網走市観光協会は、網走市が魅力ある観光地として発展していくための中核組織の役割を担うべく平成20年12月に一般社団法人化し、各種観光振興事業に取組んでまいりましたが、多様化する観光ニーズや増加するインバウンドの対策などについて、地域の戦略的な観光地域づくりを目指すため、令和3年3月には観光庁の登録DMOとして登録認定を果たしました。

第4回:DMOにおけるDX活用 #1

講師
一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター
専務理事 山田 一誠氏
1964年大阪府生まれ。1985年大阪府立天王寺高校卒業。1989年大阪府立大学(現大阪公立大学)工学部卒業。1989年(株)リクルート入社。HR(ヒューマンリソース)事業→カーセンサー事業→旅行(じゃらん)事業を担当。2005年㈱リクルートを退職。ネット系のベンチャー企業を数社経験後、沖縄にてフリーランスとして独立。2017年(一社)沖縄市観光物産振興協会の事務局長として、同組織の立て直しを行う。この間、DMO化・自主財源の確立・会計の透明化などを実施。2021年(一社)KIX泉州ツーリズムビューローの事務局長兼専務理事に就任。中国福建省泉州市・韓国政府・台湾政府との関係構築、和歌山大学観光学部とのMOU締結、大阪観光大学アドバイザリーボード就任。マイクロツーリズムの時期にはアウトレットモールを活用した「SDGsグルメ万博inりんくう」を開催、文化庁の予算を活用した映画の撮影なども行う。2022年7月(一財)沖縄ITイノベーション戦略センターの専務理事に就任
転職説明会登壇DMO
一般社団法人世界遺産平泉・一関DMO
「世界遺産平泉・一関DMO」は、観光庁が推進する「日本版DMO」として、岩手県一関市、平泉町の地域活性化を目指す観光地域づくり法人です。世界遺産平泉を広く発信するためのマーケティングやプロモーション、観光客の受け入れ態勢の整備のほか、旅行商品の開発を推進し、魅力ある地域づくりを目指しています。

第5回:DMOにおけるDX活用 #2

講師
一般社団法人雪国観光圏
代表理事 井口 智裕氏
1973年新潟県南魚沼郡湯沢町生まれ。Eastern Washington University経営学部マーケティング科卒業。旅館の4代目として家業を継ぎ、2005年「越後湯澤HATAGO井仙」をリニューアル。2008年に周辺7市町村で構成する「雪国観光圏」をプランナーとして立ち上げ、運営に尽力し、観光庁の観光産業検討会議の委員も務める。2011年合同会社雪国食文化研究所を設立。地元産の農産物を活用したメニュー開発を進め、道の駅で2店鋪の飲食店と食品加工場を運営する。2013年観光地域づくりプラットフォーム(日本版DMO)一般社団法人雪国観光圏を設立し、代表理事に就任。観光品質基準、人材教育、CSR事業など広域観光圏事業を中核的に推進している。著書に『ユキマロゲ経営理論(2013年、柏艪舎)』。
転職説明会登壇DMO
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構
十和田奥入瀬観光機構は、青森県十和田市の地域DMOです。十和田湖、奥入瀬渓流、八甲田などに代表される国立公園十和田エリアや、十和田市現代美術館を中心としたアートの街の魅力を世界に向けて発信し、国内外からの誘客や受入環境づくりに取り組んでいます。

モデレーター(各回共通)

大阪観光大学
教授 小野田 金司氏
和歌山市在住。日本版DMO十和田奥入瀬観光機構の理事長も兼務。近畿日本ツーリスト時代より地域イベントの実務経験も豊富。ベンチャー企業の取締役を経て2007年神戸夙川学院大学観光文化学部教授就任。学部長、副学長を経て、2015年神戸山手大学現代社会学部教授、副学長を経て2019年より現職。2013年より文科省、観光庁の観光中核人材育成リカレント教育を全国各地で展開。高校生の観光コンテスト「観光甲子園」の主催社団の代表理事。大阪観光大学では4月より「観光学研究教育センター地域産学連携室長」となり大学リカレント事業を展開している。日本最大のチャリティ・ロックフェスCOMING KOBEの実行委員、結成40周年のロックバンドジャーマーバンドのボーカルを担当

開催概要

開催日時 第1回:2022年12月22日(木)19:30~21:00
第2回:2023年1月12日(木)19:30~21:00
第3回:2023年1月26日(木)19:30~21:00
第4回:2023年2月2日(木)19:30~21:00
第5回:2023年2月9日(木)19:30~21:00
会場 オンライン(ZOOMウェビナー)
※PC、スマホ、タブレット等で視聴いただけます。
※お申込み登録後、メールにて専用URLをお知らせします。
※開催当日、時間になりましたら専用URLからログインいただきご視聴ください。
参加費 無料
定員 各回500名(先着順)
対象 DMOへの転職を希望している方
主催 大阪観光大学、株式会社やまとごころキャリア
お問い合わせ 株式会社やまとごころキャリア セミナー事務局
event@yamatogokorocareer.jp
>やまとごころキャリア

やまとごころキャリア

〒136-0071
東京都江東区亀戸2-26-10
立花亀戸ビル6階
TEL: 0120-915-249

https://www.yamatogokorocareer.jp/

CTR IMG